Q.保護者にとってメリットの大きい制度であることは分かりました。学校で保護者負担の掛金も支払うので保護者の同意はとらずに加入扱いとしていいですよね。
2018/07/29
この記事を書いている人 - WRITER -
本サイトは、災害共済給付制度の理解を深めることを目的としています。災害共済給付とは、一般的には「学校の保険」「スポーツ保険」「スポ振」「安全会」などと呼ばれることが多いのですが、正確には「災害共済給付制度」といいます。学校(「保育園」「幼稚園」「認定こども園」などを含みます。以下同じ。)の設置者、学校の先生、学校の先生を目指す方、学校にお子様を通わせている保護者の方、様々な方がご覧になることを想定しています。ただ一点だけ御注意いただきたいことがあります。それは、本サイトが給付の可否を断定するものではないということです。本サイトの情報をもとに請求の手続きを進めていただけたらと願いますが、最終的な給付の可否については日本スポーツ振興センターの審査結果によります。給付ができないようなことももちろんあると思いますが、きちんと手続きを踏めば適正な給付を受けることができるものを1件でも多く救いたいと思います。
Q.保護者にとってメリットの大きい制度であることは分かりました。学校で保護者負担の掛金も支払うので保護者の同意はとらずに加入扱いとしていいですよね。
A.災害共済給付制度において加入契約をするには保護者の同意が必要であることは法律上定められていること(独立行政法人日本スポーツ振興センター法第16条第1項)です。それは保護者負担分を学校やその設置者が肩代わりしたからといって無視できるものではないと考えます。保護者負担分の掛金を肩代わりをすること自体についても互助共済制度であること、法令上保護者負担分が明確に規定されていることを鑑みると慎重になった方がいいのかも知れません。
少なくとも法令どおりに加入に当たっては保護者には十分な説明と御理解をいただきましょう。
保護者の同意については、次のページも参照ください。
この記事を書いている人 - WRITER -
本サイトは、災害共済給付制度の理解を深めることを目的としています。災害共済給付とは、一般的には「学校の保険」「スポーツ保険」「スポ振」「安全会」などと呼ばれることが多いのですが、正確には「災害共済給付制度」といいます。学校(「保育園」「幼稚園」「認定こども園」などを含みます。以下同じ。)の設置者、学校の先生、学校の先生を目指す方、学校にお子様を通わせている保護者の方、様々な方がご覧になることを想定しています。ただ一点だけ御注意いただきたいことがあります。それは、本サイトが給付の可否を断定するものではないということです。本サイトの情報をもとに請求の手続きを進めていただけたらと願いますが、最終的な給付の可否については日本スポーツ振興センターの審査結果によります。給付ができないようなことももちろんあると思いますが、きちんと手続きを踏めば適正な給付を受けることができるものを1件でも多く救いたいと思います。